歴史人物のお話

大器晩成型

歴史人物のお話

大器晩成型の人の特徴とは?【偉人や有名人・女性の例】何歳から活躍?

2020/7/12  

この記事では、「大器晩成型」という言葉の意味について解説しています。歴史上、大器晩成型といわれることの多い偉人の具体例や、芸能人で大器晩成型の人についても具体的に紹介しますので、是非参考にしてみてください。

貞観政要

歴史人物のお話

貞観政要とは?名言・座右の銘を書き下し文と現代語訳でわかりやすく

2020/1/9  

かつては、中国王朝の君主や徳川氏が愛読したと言われる貞観政要(じょうがんせいよう)
現代においても、大企業の経営者など、トップに立つ人間の帝王学やリーダーとしてのありかたを学ぶ書とされています。
こちらの記事では、座右の書とされることも多い貞観政要の中から、現代語訳にしたものをいくつか取り上げていきます。
また、リーダーの立場の方だけではなく、生きていくうえでの心得を学べる太宗の名言もご紹介していきましょう。

パクスロマーナ

歴史人物のお話

パクスロマーナの意味とは?五賢帝につながる世界史頻出用語を解説!

2020/1/9  

パクスロマーナとは、「ローマの平和」という意味です。
意味は簡単ですが、この言葉が使われるようになった意味や歴史についてご存知でしょうか。
この記事では「ちゃんと理解したいけど、難しくてよく分からない」という方向けに、パクスロマーナの意味や派生語、パクスロマーナに深く関係する「五賢帝」について紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

レオニダス王

歴史人物のお話

レオニダス王とは?スパルタ最強の戦士の伝説と由来!【fgoや映画のモデル】

2018/10/10  

レオニダス王は、たった300人のスパルタ兵を率いて20万人のペルシア軍と戦ったギリシャの英雄です。
彼について伝わっていることが少ないので、「よく知りたいけど、解説が見つからない」という方が多いのでは。
この記事は、レオニダス王をくわしく知りたい方向けに、レオニダス王の生涯や彼の国「スパルタ」について紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

歴史漫画 おすすめ

歴史人物のお話

歴史漫画のおすすめは?中学受験・高校受験にも最適な完結編を紹介!

2018/9/16  

「歴史って、教科書を読んでもたいくつでよく分からない…」って思った経験、ありませんか?
そんな方には漫画でおおまかにストーリーや時代の流れを理解するのがおすすめですよ!
教科書だと単なる「暗記項目」にしか思えない歴史上の人物も、漫画の登場人物になると一気にいきいきと物語を追いかけることができるようになるんです。
今回は、中学受験・高校受験にも最適な歴史漫画8本を厳選して紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

問屋制家内工業

歴史人物のお話

問屋制家内工業とは?工場制手工業との違いやメリット・デメリット

2018/7/31  

この記事では、問屋制家内工業という商品生産の仕組みについて、簡単にわかりやすく説明します。

その後に現れた工場制手工業との違いやメリットとデメリット、さらに開始時期はいつなのかといったことも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

賽は投げられた 意味

歴史人物のお話

賽は投げられたの意味とは?由来はカエサル?例文や使い方を解説

2018/7/29  

この記事では「賽(さい)は投げられた」という言葉の意味についてわかりやすく解説します。
この言葉は、古代ローマ時代のカエサルが言った言葉が語源とされている、深い歴史のある言葉なんですよ。
言葉の由来や使い方の具体例、類義語についても紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

ブルータスお前もか 意味

歴史人物のお話

ブルータスお前もかの意味を簡単にわかりやすく:元ネタはシーザー?返答は?

2018/9/10  

「ブルータスお前もか」という言葉の意味をわかりやすく簡単に説明すると、「自分の忠実な部下だと思っていた人が、自分を裏切った」というような状況で使われる言葉といえます。
「まさかお前が裏切るなんて…」というようなニュアンスですね。
この記事では、「ブルータスお前もか」の言葉の由来となったシーザー暗殺の場面や、ブルータスという人物は2人いたという話について簡単にわかりやすく紹介しましょう。

文明開化,影響

歴史人物のお話

文明開化の影響とは?江戸時代と明治時代で変化した文化・政治意識

2018/5/14  

明治に入って言われた「文明開化」とは今までの日本的な物を旧式として欧米のモノを進んだものとしてどんどん受け入れていくというものでした。
この明治時代に生まれた言葉である「文明開化」とはつまり「西洋化」です。
しかし、本当に西洋化すること「イコール」文明が進むことでいいのでしょうか。

西郷隆盛,勝海舟

歴史人物のお話

西郷隆盛と勝海舟の関係は?江戸城無血開城の会見の功績やエピソード

2018/5/14  

明治新政府軍の実質的なリーダーとして活躍した西郷隆盛に対して、幕府軍を指導したのが幕臣勝海舟でした。
明治新政府軍は京都の鳥羽伏見の戦いで始まる戊辰戦争(明治新政府軍と幕府軍の戦いを総称してこのように呼びます)を勝ち進み、ついに幕府の本拠地である江戸城の攻撃にとりかかります。
しかし、江戸の町は当時の世界でももっとも人口の多かった大都市です。
この大都市で戦いが発生すれば非戦闘員である市民に多くの犠牲が出ることは確実でした。
これを避けるため、明治新政府軍のリーダー西郷隆盛と、幕府軍のリーダー勝海舟は会談を行います。
結果として2人は江戸城無血開城を成し遂げることになります。

西郷隆盛,犬

歴史人物のお話

西郷隆盛の犬の名前や種類は?なぜ上野公園の銅像で一緒に並べた?

2018/5/14  

西郷隆盛といえば、犬を連れている上野公園の銅像が有名ですね。
この西郷さんが引き連れている犬には、実在のモデル犬が存在したことはご存知でしょうか。
今回は、西郷隆盛がどんな犬種を飼育し、どんな名前を付けて可愛がっていたのかについて史実をもとに解説させていただきます。

新撰組,最後

歴史人物のお話

新撰組の最後の戦いはどんな状況だった?最後の生き残りの武士は誰?

2018/5/14  

幕末期に幕府の治安維持部隊として大活躍した新撰組は、幕府が明治新政府軍に倒されるとともに最後のときを迎えます。
もともと京都の治安維持を担当していた新撰組ですが、戊辰戦争(明治新政府軍と幕府軍の戦いをこう呼びます)が京都から江戸、さらに東北地方へと進んでいくにしたがって各地を転戦していきます。
この中で、目覚ましい活躍を見せていた新撰組隊員もひとり、またひとりと倒れていきました。

孝明天皇,明治天皇

歴史人物のお話

孝明天皇と明治天皇の関係は?南朝・明治維新勢力の毒殺説の真相とは

2018/5/14  

孝明天皇と明治天皇は、ともに幕末から明治にかけての激動の時代に生きた人物です(親子です)
海外列強の圧力という難局を乗り切り、日本が大国に成長していく動乱期を国家元首として生きた2人の人物は、実は対照的な性格を持っていました。
今回は孝明天皇と明治天皇の関係や性格の違い、さらにはそれぞれの天皇にまつわる暗殺説について検証していきましょう。

福沢諭吉,韓国

歴史人物のお話

福沢諭吉の韓国の評価は「韓国とは関わるな」?脱亜論を唱えた理由とは

2018/5/13  

福沢諭吉は「脱亜論」(日本は清国や朝鮮などのアジア圏から脱して、西洋化するべきだという意見)を主張したことでも知られています。
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」という平等思想を説いた一方で、アジアからの脱皮を目指す方向性を打ち出したことには「矛盾している」という意見もあります。
今回は、近代日本の代表的な思想家である福沢諭吉が韓国についてどういう風に考えていたのか?について考えてみたいと思います。

歴史人物のお話

西郷隆盛の金玉(睾丸)は大きかった?陰嚢が腫れあがる病気とは?

2018/5/13  

明治維新の立役者の一人として、今なお人気のある西郷隆盛は金玉が大きかったという話は有名です。
西郷は身長約180㎝、体重も100㎏を越える巨漢だったそうで、だから睾丸も大きかったのかというとそういう訳ではなく、実は病気で睾丸が腫れ上がっていたためだったというのです。
西郷どんと金玉の大きくなる病との関わりについて解説させていただきます。

西郷隆盛,月照

歴史人物のお話

西郷隆盛と月照の関係は男同士の…?大河ドラマで描けない入水自殺理由

2018/5/13  

西郷隆盛は、幕末の動乱期に月照という名前の僧侶と同志になります。
その後、一時的に政治的窮地におちいった2人は入水事件(心中事件)を起こしています。
心中とは「一緒に死のう」と誓い合うことですから、2人にはよほど強い関係性(恋愛関係?)があったことがうかがえますね。
今回は、西郷隆盛と月照の関係について、大河ドラマではなかなか迫れない部分(男性同士の恋愛関係など)を中心に紹介します。

西郷隆盛,何をした

歴史人物のお話

西郷隆盛は何をした人物?幕末明治維新の功績~明治政府との西南戦争

2018/5/7  

西郷隆盛とは、幕末から明治にかけて活躍した薩摩(鹿児島)の人物です。
上野公園の銅像でもよく知られる、日本人なら誰でも知っている有名人ですが、では具体的に何をした?と聞かれると、いまいちピンとこない、という人も多いのでは。
今回は、そんな西郷さんの業績を、ズバッとひと言で言い表していきたいと思います。

韓国大統領,暗殺

歴史人物のお話

韓国の大統領は暗殺や暗殺未遂だらけ!歴代一覧と青瓦台襲撃未遂事件

2018/4/9  

韓国大統領である朴槿恵(パククネ)が任期途中で退任してから早1年。
彼女は父親を殺され、家族はなく孤独だったために側近との癒着が進みすぎてしまったという報道も記憶に新しいですね。
しかし、彼女よりも過去の韓国大統領に目を向けると、暗殺や暗殺未遂、逮捕といった形で悲惨な末路をたどった人が非常に多いのです。

韓国大統領,逮捕,なぜ

歴史人物のお話

韓国の大統領が逮捕されるのはなぜ?歴代で逮捕率が高い理由は収賄?

2018/4/9  

韓国の大統領は、「任期終了後に逮捕される」というのがお決まりのようになっています。
任期中に退任に追い込まれた大統領もいますが、無事に任期を終えたとえしても逮捕される韓国の大統領…その背景には何があるのでしょうか。
この記事では、逮捕や暗殺などの悲惨な末路をたどった歴代韓国大統領の一覧と、その背景として考えられる韓国社会に根付く「易姓革命」の考え方について解説させていただきます。

妲己のお百

歴史人物のお話

妲己のお百は悪女で毒婦?なぜ遊女が落語や歌舞伎では怪談噺に?

2018/3/26  

落語や歌舞伎などで有名な「妲己のお百」。
悪女や毒婦なんて言われる彼女は、実は実在の人物なんです。
耳にしたことはあるけど、よくは知らないという方もひょっとしたら多いのではないでしょうか。
今回は妲己のお百について、史実と怪談噺の違いなどについて紹介させていただきます!

© 2024 トレンドジャンプ!