Sponsored Links

心理学の知識

【境界性パーソナリティ障害】接し方は?家族・彼氏彼女との人間関係

Sponsored Links

[char no="1" char="読者さま"]自分にとってとても大切な人が境界性パーソナリティ障害を患ってしまった。

私には何ができるだろう?どう接したらいいのかな?[/char]

[char no="3" char="管理人"]まずは「境界性パーソナリティ障害=治療と周囲のサポートが必要な病気である」という認識を持つことが大切です。[/char]

[ad#co-aisatsu]

今回は、家族や恋人が境界性パーソナリティ障害と診断されたとい方向けに、具体的にどのような接し方をしたらよいのか?について解説いたします。

この記事でわかること

境界性パーソナリティ障害について、どのような病気なのか、どう接したら良いのかということが具体的にわかります。

[ad#co-1]

境界性パーソナリティ障害の人との接し方

境界性パーソナリティ障害 接し方

まず、境界性パーソナリティ障害は本人の「甘え」や「心の持ちよう」が原因で起きている症状ではないことを理解しましょう。

境界性パーソナリティ障害は「自分の心の持ちようだ」と思われる方も多いのが現状ですが、ガンや肺炎といったものと同じ、れっきとした病気なのです。

ガンや肺炎になった人に対して「心の持ちようで治るから」なんてことはいいませんよね。

境界性パーソナリティ障害を克服するには、家族や周りの人のサポートが不可欠です。

以下では、身近な人に境界性パーソナリティ障害をわずらう人がいる場合の適切な接し方について説明しましょう。

[ad#co-1]

家族が境界性パーソナリティ障害の場合の接し方は?

境界性パーソナリティ障害の病状はその日によって異なるのが大きな特徴です。

Sponsored Links

調子が良い時も悪い時もありますから、「今日はこれをしたら?」「あれをしたら?」とすすめることは絶対に行ってはいけません。

患者本人も、治りたいと頑張っているという認識を持ってください。

家族は境界性パーソナリティ障害の方と日常的に密接な関係にありますから、あまり理解できない言動を起こされることも多いでしょう。

しかし、家族が「この人の境界性パーソナリティ障害は、私が治す」という考え方を持つことはタブーです。

治ろうと頑張っている患者自身を尊重してください。

もし、家族にできることがあれば後押しをするというスタンスが適切です。

[ad#co-1]

恋人(彼氏・彼女)が境界性パーソナリティ障害の場合の接し方は?

まずは、「僕が(私が)病気を治してあげる」という考え方を捨ててください。

彼氏(彼女)として、特に病気の症状が強い時の彼氏(彼女)は見ていて辛いかもしれません。

しかし、そうは言えどもできることは暖かく見守ることが大切です。

彼氏(彼女)に何かやりたいことが出てきた場合、それを後押ししてください。

境界性パーソナリティ障害はれっきとした病気です。

癌やインフルエンザと同じように、医者にきちんと見てもらい、薬を飲んで安静にするのが一番です。

Sponsored Links

だからこそしっかり彼氏(彼女)の家族と相談することをお勧めします。

彼氏(彼女)の両親に会うというのはハードルが高いように感じるかもしれません。

しかし、家族と彼氏(彼女)が一丸となって患者を見守る、サポートすることが必要です。

[ad#co-1]

境界性パーソナリティ障害とはどんな病気?

境界性パーソナリティ障害 接し方

境界性パーソナリティ障害とは、具体的にどのような症状のある病気なのか?について理解しておきましょう。

ここでは境界性パーソナリティ障害について正しい知識をお伝えします。

境界性パーソナリティ障害は精神障害のひとつ?

境界性パーソナリティ障害は精神障害のひとつです。

うつ病などと併発して怒ることも珍しくありません。

何度も言いますが、精神障害は心の持ちよう等で治るものではありません。

きちんと精神科や心療内科の医者に診てもらい、薬を飲んで安静にする必要があります。

[ad#co-1]

境界性パーソナリティ障害はどんな特徴がある?

境界性パーソナリティ障害をわずらう人には、いくつかの行動上の特徴があります。

大きく分けて以下の4点です。

境界性パーソナリティ障害の人に多い行動の特徴4つ

  • 見捨てられるのが不安なので、相手に必死にしがみつく
  • 自殺を企図することや自傷行為(リストカットなど)を繰り返す
  • 気分が1日の中でも大きく変動する
  • 対人関係が極端なことが多く不安定
Sponsored Links

これら以外にも、人間一人一人に個性があるように、境界性パーソナリティ障害の方一人一人にも症状には大きな差があります。

特に気になる症状がある場合は、境界性パーソナリティ障害の方と一緒に病院に行き、担当に医師に直接相談しましょう。

[ad#co-1]

大切な人が境界性パーソナリティ障害になったらまずどうすればいい?

境界性パーソナリティ障害 接し方

まずは、大切な人が境界性パーソナリティ障害かもしれないと思ったらすぐに精神科や心療内科に電話をしてください。

精神科や心療内科は他の科と違い、予約制のところも多いです。

新規の患者となると、予約制であれば1ヶ月先でないと診察してもらえない場合もあります。

予約はキャンセルできますので、怪しいと感じたらすぐに予約が必要な精神科や心療内科に行く場合は予約をとるようにしましょう。

[ad#co-1]

まとめ

今回は、境界性パーソナリティ障害の人との接し方について解説しました。

本文で紹介しましたが、大切なことははまずはきちんと病気に関する正しい知識を得てください。

「治療や周囲のサポートが必要な病気である」という認識を持った上で、境界性パーソナリティ障害の方に接することが重要です。

大切な方が境界性パーソナリティ障害と診断された方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

[ad#co-1]

Sponsored Links



Sponsored Links

-心理学の知識

© 2024 トレンドジャンプ!