月別アーカイブ:2018年11月

mboとは

会社・職場のマナー

mboとは何か?目標管理のメリットデメリットを解説!ノルマ管理との違いは?

2020/1/9  

MBOとはマネジメント・バイ・オブジェクティブの略で、直訳すると「目標によるマネジメント」となります。
※マネジメントバイアウトの略として使われるMBOもありますが、ここでは目標管理制度のMBOについてお話しするのでご注意ください。
MBO(目標管理制度)の最大の特徴は、「目標やその達成度をチームメンバーが自分で決めること」です。
会社や上司から与えられた目標をこなすのではなく自分で決めた目標を自分で達成すること、それを上司がサポートするという形をとるのです。
この記事ではMBOを導入するメリットやデメリット・具体的な導入方法と注意点について解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

斜に構える

言葉の意味

「斜に構える」の意味とは?語源や使い方を例文でわかりやすく解説!

2020/1/9  

「斜に構える」は、「しゃにかまえる」と読みます。
(「はすにかまえる」や「ななめにかまえる」など、読み方をまちがえやすいので注意しましょう)
この言葉は、元々は剣道で「相手に対して竹刀をななめに構える」という意味です。
竹刀をななめに構えるということにはどういう意味があるのか?
剣道経験者でもなければちょっとわかりにくいですよね。
この記事では、斜に構えるという言葉の意味や語源・具体例について解説します。
誤用されることの多い言葉ですから、ぜひ正しい言葉の意味を理解しておきましょう。

パクスロマーナ

歴史人物のお話

パクスロマーナの意味とは?五賢帝につながる世界史頻出用語を解説!

2020/1/9  

パクスロマーナとは、「ローマの平和」という意味です。
意味は簡単ですが、この言葉が使われるようになった意味や歴史についてご存知でしょうか。
この記事では「ちゃんと理解したいけど、難しくてよく分からない」という方向けに、パクスロマーナの意味や派生語、パクスロマーナに深く関係する「五賢帝」について紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

アナーキー 意味

言葉の意味

アナーキーの意味とは無秩序?無政府状態?用法を具体例で徹底解説!

2020/1/9  

アナーキーとは、ごく簡単にいうと「支配されたくない」という気持ちが強い人たちのことをいいます。
もともとは「無秩序」とか「無政府状態」といった状態を指して言う言葉ですが、現在は「アナーキーな人」というように誰かの性格や言動について表現するのに使われている言葉です。
例えば、「政府が決めたルールになんか従いたくない」ということをよく言う人がいたとして、その人のことを「あの人はアナーキーな人だ」という風に表現したりするわけですね。
(アナーキーな人=アナーキストともいいます)
この記事ではアナーキーという言葉の意味について、具体例を用いてわかりやすく説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

続柄

家庭生活の悩み

続柄とは何か?正しい書き方を一覧で解説!配偶者の親や連れ子はどう書く?

2020/1/9  

市役所などに出す書類に記入することがある「続柄(つづきがら・ぞくがら)」の記入方法に迷ったことがある方、多いのではないでしょうか。
この記事では、続柄の正しい書き方について解説します。
紹介する一覧表を見ながら、「誰を基準に書くのか?」さえしっかり理解しておけば、悩んだり迷ったりすることはなくなりますよ!

© 2024 トレンドジャンプ!