この記事では、9月の手紙の結びの言葉について書き方のポイントと例文を紹介します。
まだまだ残暑が続く9月の手紙には、相手の健康を気づかう文章にするとともに、季節感を演出するのが良いでしょう。
ビジネスやお客さんに出す手紙やメールでも使える例文も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[ad#co-1]
9月の手紙で使える結びの言葉
手紙での結びの言葉は、「相手の健康を気づかう言葉」で締めくくるのが基本になります。
9月という季節柄、気候の変化によって体調を崩す人も少なくありません。
そのため、どのような内容で書いた手紙でも「変わらず元気に過ごしてください。」という思いを込めることで、良い印象を与えることができるでしょう。
①9月の手紙の結びの言葉例文:ビジネス向け
ビジネスで使用できる9月の手紙の結びの言葉は、少し固めの印象を与えるものを選ぶのが良いでしょう。
暑い夏が終わり、お盆休みなどの夏季休業も終わった9月は、忙しい年末に向けて仕事に精力的に取り組む時期でもあります。
あえて固めの言葉で締めくくることで、さらによい仕事のお付き合いをしていこうという印象を与えることができるでしょう。
9月の手紙の結びの言葉①:ビジネス向け
- 時節柄、くれぐれもご自愛ください。
- 残暑厳しき折、ご自愛専一をお願い申し上げます。
- 新秋快適の候、貴社のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
- 長雨や気温変化の気候から、くれぐれも体調を崩すことがありませんようにお祈り申し上げます。
- 爽やかな秋をどうぞ健やかにお過ごしください。
- 時節柄、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
- 夏の疲れが現れる季節でもありますので、ご自愛ください。
- 貴社の皆様には、ますますのご発展とご健康をお祈り申し上げます。
- 季節の変わり目に体調を崩されませんようお祈り申し上げます。
[ad#co-2]
②9月の手紙の結びの言葉例文:親しい友人や親せきあて
親しい友人や親せき宛に送る手紙でも、相手の健康を気づかう文章を結びの言葉にするのが良いでしょう。
ただし、親戚や親しい人あてに書いた手紙の結びの言葉は、堅苦しくなく柔らかい感じで終わらせるのが良いです。
相手が親しい相手であればあるほど、手紙が堅苦しい感じだと違和感を与えてしまい、気を使わせてしまうことにもなりかねません。
やわらかい印象与えることができる結びの言葉としては、次のような例文が考えられるでしょう。
9月の手紙の結びの言葉②:親しい友人や親せきあて
- 9月になったとはいえ、まだまだ暑さが続いていますので、夏バテなどに気を付けてお体を大切にしてください。
- 暑さも落ち着いた頃に体を壊す人も多いといいますので、どうぞお体を大切にお過ごしください。
- 夏の終わりと同時に台風の季節にもなってきますので、皆様の安全を祈っております。
- 秋風が心地よい季節となってきておりますが、お体をご自愛くださいね。
- 秋の行楽シーズンが始まりますが、体調管理をしてぜひお楽しみください。
- 秋の夜長が楽しみでもある9月。よい季節を楽しみながらお過ごしください。
- 秋の実りを楽しみつつ、健康にはくれぐれもお気をつけください。
- 秋の長雨に体調を崩さないよう、皆様には健やかにお過ごしください。
- 季節の変わり目なので、体調には十分ご留意ください。
[ad#co-3]
③9月の手紙の結びの言葉例文:ビジネス・プライベート両方使えるもの
最後に、相手への気遣いとしてビジネス、プライベートのどちらでも使える例文を紹介します。
9月の手紙の結びの言葉③:ビジネス・プライベート両方使えるもの(少しやわらかめの表現)
- ようやく落ち着いてきた暑さから体調を崩しがちな季節ですので、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
- 朝晩と日中の気温の変化が体にこたえる季節となってきましたので、どうかお体をご自愛ください。
- 9月となりましたが、まだまだ残暑が厳しいので、夏バテなどなさいませんようお気をつけください。
- 時節柄、お体を大切にお過ごしください。
- 過ごしやすい季節となりましたが、ご自愛専一のほどお祈り申し上げます。
- 秋の始まりに、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
- 夏も終わりましたが、またお会いできる日を楽しみにしております。
まとめ
今回は、9月に書く手紙の最後を締めくくる「結びの言葉」の例文を紹介しました。
手紙の最後は、相手へ対する健康はもちろん、今後の活躍を期待するような内容のものにして締めくくるのが基本になります。
本文で紹介した例文を参考に、季節感を感じさせ素敵な手紙を書いてみてくださいね。
[ad#co-4]