Sponsored Links

季節の歳時記・手紙の書き方

7月の手紙の結びの言葉:例文と書き方紹介!ビジネス季節の挨拶

Sponsored Links

ビジネスで使用する手紙は季節によって最適な季語を結びの言葉として使用することで、品のあるイメージの良い手紙となります。

今回は7月に使用すると最適な季語とその使い方、結びの言葉の例文集をたっぷり紹介していきます。

例文をそのまま使用できるように紹介していきますので、ビジネスで使用する手紙にぜひご活用ください。

[ad#co-1]

7月の手紙 結びの言葉の例文集!

7月の手紙の結び

手紙を締めくくる結びの言葉は、手紙の書き出しと同様に手紙の印象の良し悪しを決定づけるとても大切なものです。

自分の言葉で結びの言葉で締めることができるのが理想ですよね。

しかし、あまり慣れていない方の場合は、例文集から手紙の内容に合うものを見つけて使用する方が安心です。

Sponsored Links

以下では7月の手紙で使う結びの言葉の例文を紹介していきますので、迷ったときにはぜひ活用してみみてください。

[ad#co-2]

ビジネス向けの手紙の結び例文(7月)

  • 今年は梅雨明けが遅れ、はっきりしない日が続いていますが、ご自愛のほどをお祈り申しあげます。
  • 皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。

親しい友人や親戚向けの手紙の結び例文(7月)

  • 今年は梅雨明けが遅い分、暑さが長引びきそうですが、おたがい体調管理には気をつけましょう。
  • 梅雨明けとともに、より暑さがこたえますが、体調管理を十分になさってください。
  • 夏本番を迎え森林浴が心地よい季節になってきましたので、近いうちに一緒に森林浴に出かけませんか。
  • 暑さはこれからが本番です。体調管理には充分気をつけて。
  • 厳しい暑さが続くと思いますが、体調管理には充分気をつけてお過ごしください。
  • エアコンのききすぎで体調をくずさないよう、おたがい元気にこの夏を乗り切りましょう。
  • 熱帯夜がつづきますが、クーラーをつけっぱなしで寝たりなさいませんよう、くれぐれもご注意を!
  • 食欲も減退する暑さがつづきますが、スタミナ補給もどうかお忘れなく。
  • 夏休みには、ご家族おそろいで遊びにいらしてください、お待ちしております。

[ad#co-3]

女性が書く場合におすすめの手紙の結び例文(7月)

  • 炎暑の毎日が続きますが、夏バテなどなさらないようお祈り申しあげます。
  • 夏風邪などお召しになりませぬようご自愛くださいませ。
  • 八月に入ると全国的に猛暑の日が多いとのことですので、どうかお体を大切になさってください。
  • 暑さ厳しき折ではございますが、どうかますますご壮健に。
  • 近々、わが家の庭でバーベキューパーティーを開きますので、ぜひいらしてくださいね。
  • 帰省なさるようでしたら、必ずご一報くださいね。

[ad#co-4]

7月の手紙 結びで使用する季語と使い方

7月,手紙,結び

7月の手紙を締めくくる結びの言葉(結後)は、手紙の書き始めに使用する頭語とセットになっています。

手紙の頭語と結後でポピュラーなものといえば「拝啓」と「敬具」で、拝啓から始まった手紙の最後は、敬具で終えるものという風になっています。

「拝啓」を手紙の頭語にしない場合は、どんな結後を使っても、締めくくりも特別決まりはありませんので、手紙の内容にあわせて締めるとよいです。

Sponsored Links

例えば、

  • またお会いできる日を楽しみにしています。
  • 取り急ぎ近況報告とさせて頂きます。

などと表現したり、季語をうまく織り交ぜて使用するとよいですね。

[ad#co-5]

7月の手紙の結びで使用することの多い季語

炎暑、酷暑、梅雨明け、夏休み、花火大会、猛暑など暑い夏を連想させるような言葉となっています。

これらの季語に相手の体調を思いやる文面をプラスすることで、結びの言葉にすることができます。

結びの季語の使い方

結びで使用する季語は、相手に暑い夏や夏休み、夏の行事などを連想させます。

季語を上手に使いこなせるようになると手紙の上級者ですね。

Sponsored Links

季語を利用して手紙の結びにするときには、次のような例文を参考にしてください。

例文を参考にご自身の言葉で7月の手紙の結びの言葉を考えてもよいですし、この例文をそのまま活用してもOKです。

  • 酷暑の候、お元気でお過ごしください。
  • 暑さの折からくれぐれもお体をお大事に。
  • 厳しい暑さが続きますが、楽しい夏をお過ごしください。
  • 寝苦しい夜が続いています。くれぐれもご自愛ください。
  • うっとうしい毎日ですが、お体を大切にお過ごしください。
  • きびしい暑さにもめげず、つつがなくお過ごしください。
  • 草木も生気を失う日が続いております。ご自愛専一に。

[ad#co-1]

ビジネスで使用する7月の手紙の注意点

7月,手紙,結び

ビジネスで使用する手紙には、結びの言葉として季語や相手の体調を気遣うような言葉は使用しません。

  • 以上よろしくお願い致します。
  • 取り急ぎご連絡まで。

というように、手紙で連絡しましたという言葉で締めくくものという風に覚えておくようにしましょう。

まとめ

今回は、7月の手紙の結びの言葉として使える例文を紹介しました。

ビジネスで使用できるものとプライベートで使用できるものとでは違いがありますので、用途に合わせて使い分けてみてくださいね。

[ad#co-2]

Sponsored Links



Sponsored Links

-季節の歳時記・手紙の書き方

© 2024 トレンドジャンプ!