今回は、花見の時に、これだけあれば絶対に大丈夫!という持ち物の便利リストをご紹介します。
花見では「弁当やビールの予約はちゃんとしてあるけど、当日になってみるとあれがない、これがない、あれを持ってきておけばよかった…」いうことが起こりがちですよね。
だからといって、荷物が増えると持ち運びが大変ですから、できる限り最小限の持ち物に押さえておきたいというのも本音です(子連れOKで開催する場合はなおさらです)
以下では「必要最小限度かつ、絶対に持って行っておいたほうが良い持ち物」を厳選してピックアップしてみましたので、参考にしてみてくださいね。
[ad#co-1]
花見の時に絶対に必要な持ち物リスト
花見に絶対に持っていくべきもののリスト一覧は以下の通りです。
- ①シート
- ②コップとお皿と箸
- ③ゴミ袋
- ④ガムテープ
- ⑤マジック
- ⑥ウェットティッシュ
- ⑦ひざかけ
- ⑧座椅子チェア
- ⑨テーブル
- ⑩ソフトクーラーボックス
- ⑪キャリーカート
- ⑫湯わかし器
特にごみ袋は重要ですから必ず持ち物リストに加えてください。
お箸はお弁当についていることがほとんどですし、地面に座る時にはゴミ袋を敷けばなんとかなります。
片付ける時にもゴミ袋を収納代わりに使えば何とかなりますよ(ただ、人数が多ければかなり枚数が必要なので、当日会場近くで買うのは難しいです)
ビールだけじゃなくウーロン茶も飲みたい、という人もいますからやはり個別にコップがないと困りますよね。
そんなわけで、最低限これだけは持っていきたいアイテムをリストアップしました。
以下ではそれぞれのアイテムを選ぶポイントについて解説させていただきます。
花見に必須の持ち物①:シート
花見の時期は雨も多いので、できるだけしっかりとしたシートを選んでおくのをおすすめします。
花見だけでなく運動会の時や、キャンプの時にも使い回せるシートがあると助かりますね。
こちらのシートは、折りたたみできるだけでなくショルダー付きなのでちょっと重いですが持ち運びができます。
普通のシートだきゅうくつになりがちですが、こちらは寝転ぶこともできる大きさです。
花見に必須の持ち物②:コップとお皿と箸
大人数の宴会だと、取り分けて食べることがほとんどなので自分用のコップとお皿、箸は必須です。
花見の時期になるとどこのお店でもすぐ売り切れてしまうので、まとめ買いしておきましょう。
こちらはコップやお皿だけでなく、紙おしぼりもついて100セットあるので、大人数でも安心です。余ったら非常用に保存しておいてまた来年使うのもおすすめです。
花見に必須の持ち物③:ゴミ袋
ゴミ袋は地域によっては分別が厳しいところもあるため、指定のゴミ袋があるなら事前に購入しておくと便利です。
ゴミ袋だけだと風に飛んでしまうこともあるので、こちらのゴミスタンドも用意しておくと楽ですよ。
[ad#co-1]
花見に必須の持ち物④:ガムテープ
ガムテープを1個持っていると、シートどうしをくっつけたり、ゴミ袋の補強や口を閉じるのに使うだけでなく、目印にも使えます。
紙製の方が価格は安いのですが、布製の方や切り取りやすく字も書けるので名前を書いたり、トイレに行って帰ってきた人が迷わないよう、シートに貼り付けて会社名を書いておくこともできます。
花見に必須の持ち物⑤:マジック
マジックは1本持っていると意外に重宝します。
コップやお皿に名前を書いておけば、うっかり他の人のお皿のものを食べてしまったり口をつけてしまったりしてしまうのを防げます(こういうの嫌がる人意外に多いです)
ゴミ袋に「燃えるもの」「燃えないもの」とマジックで一言書いておくだけで片付けのしんどさが全く違いますよ!
また、会社の歓迎会などで花見をする場合には、名札シートなんかもあるといいでしょう。
新入社員が早く名前を覚えるためにも必須です。
あと、ふたは着脱式じゃなくてノック式を選んでください。
こちらの油性ペンはノック式なので蓋をなくして困った、ということがなく便利です。
花見に必須の持ち物⑥:ウェットティッシュ
外で食べるご飯はおいしいけれど、食中毒や風邪の予防には手をきれいにしておきたいですよね。
除菌用のウェットティッシュなら余っても家や車においてそのまま使えますね。
大人数でいくときには3個ぐらいは用意しておくとよいです。
花見に必須の持ち物⑦:ひざかけ
春といってもまだ肌寒い季節なので、ひざかけは女性に一人一枚は必須です。
通常のひざかけけはもちろん、肩にかけたり腰に巻けるスナップボタン付きがおすすめ。
[ad#co-1]
花見に必須の持ち物⑧:座椅子チェア
長時間シートの上に座ると腰が痛くなるので折りたたみ椅子があると便利です。
女性はシートで横になるのは抵抗がありますし、年配者も腰に負担をかけたくない人は多いです。
パッド入りなのでお尻が痛くならず、折りたたむとコンパクトになります。
花見に必須の持ち物⑨:テーブル
風で飛んだり砂埃が入りやすいのでテーブルがあると助かります。
折りたたみ式で片付けが楽なので、外遊びだけでなく家の中でお子さんのおままごとにも使えます。
花見に必須の持ち物⑩:ソフトクーラーボックス
ビールや飲み物を冷たいまま保管しておくためにクーラーボックスを用意しましょう。
ソフトクーラーボックスは、キャリー付きなものがおすすめ。
ぎっしりビールが入っても楽々ですよ。
花見に必須の持ち物⑪:キャリーカート
ゴミを持ち運ぶ時にキャリーカートは必需品です。
防水仕様で車輪もしっかりしているものであれば、荷物だけでなくペットを入れての移動にも使えます。
[ad#co-1]
花見に必須の持ち物⑫:湯わかし器
電気がない場所で花見をする場合、ちょっと温かいものを飲みたい時のために用意しておくと「できる幹事さん」になれます。
非常用の湯わかし器は60度ぐらいまでしかなりませんが、お茶やコーヒーを飲む時にあると便利です。
まとめ
今回は、花見に絶対必要なもの持ち物一覧を紹介させていただきました。
今回ご紹介したアイテムは、使わない時には非常用として保管しておくと便利ですし、他のイベントにも使えて便利です。
これから花見の準備をする!という幹事さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
[ad#co-1]