Sponsored Links

転職活動について

簿財の2科目合格・実務未経験で税理士事務所に転職できる?

Sponsored Links

簿記論と財務諸表論の2科目に合格したので、そろそろ税理士事務所に転職して実務経験を積み始めたい。でも、実務未経験者でも採用してもらえるのかどうか不安…」

「簿財2科目の合格までようやく来たけど、3科目目の税法を1つでも取得をしてから転職活動を始めるべき?それともすぐに転職活動を始めるべき?」

などなど、税理士試験受験生の中には実務経験をどのタイミングで積み始めるべきか?で悩んでいる方は多いと思います。

このタイミングで転職活動を始める場合、税理士試験の勉強との両立が前提になりますから、どの事務所に就職するか?は非常に重要な問題といえます。

今回は、簿財2科目合格者の方向けに、転職活動を始めるべきタイミングや事務所の選び方について解説させていただきます。

[ad#co-1]

実務未経験者の税理士事務所転職

税理士事務所は、実務未経験者(社会人未経験)の人であっても正社員採用される可能性は十分にあります。

税理士試験を目指している方は大学を卒業後にも試験勉強に専念していたので、20代半ばという人がほとんどです。

いわゆる「第二新卒」として就職活動をしている人でも採用されることは普通にありますので、「新卒でないとだめかも」「社会人経験がある人でないとだめかも」と不安に感じている方も心配はありませんよ。

Sponsored Links

(実際、私が正社員で税理士事務所に採用された時にはすでに27歳でしたが、まったく問題ありませんでした)

実務未経験の場合は年齢要件が重要

ただし、実務未経験の場合には年齢的な要件がからんでくるのも事実です。

結論から言うと、税理士事務所での実務未経験の方の場合、20代であれば特に問題はなし、30代であればアピールできる別の職業での経験が必要、ということになるかと思います。

なお、年齢的に若ければ若いほど採用に有利というのは他の職業と同じです。

 

未経験者の場合の年齢要件

  • 20代の方:問題なし(若いほど有利)
  • 30代の方:アピールできる別の職業での経験が必要

 

有利になる「別の職業での経験」についてですが、意外かもしれませんが税理士事務所では「元営業マン」という人は重宝されます。

というのも、税理士事務所職員の仕事というのは、経営者相手の仕事になるからなんです。

税理士事務所のお客さんというのは中小企業の経営者で、バイタリティにあふれるいわゆる「体育会系」の人が多いですね。

なので、営業マンとして新規開拓の仕事をしたことがあったり、ノルマなどのプレッシャーに耐えてきた経験のある方は採用にも有利になる可能性があるんです。

もちろん、採用面接ではそういった過去の経験について自己PRなどの際にしっかりとアピールするようにしましょう。

Sponsored Links

なお、税理士事務所の仕事では、基本的に営業ノルマのようなものはありません。

仕事の締め切り期限については法律でルールが決まっているのでかなりきびしく問われますから、仕事ではそちらのストレスのほうが大きくなるのが実際のところですね(例えば、確定申告業務の期限は毎年3月15日までと決まっています)

何科目合格が理想的?

税理士事務所の仕事は、いうまでもなくお客さんである企業の税金を計算することがメインになります。

具体的には個人事業主のお客さんであれば所得税の計算方法、法人企業のお客さんであれば法人税についての知識が必要になります。

また、消費税は個人事業主、法人企業にかかわらず申告手続きを行いますから、消費税についての知識も重要です。

資産税業務に力を入れている税理士事務所を目指すなら、相続税についても基本的なところを勉強しておくとよいでしょう。

理想をいえばこれら3科目についてかなり勉強が進んだ状態で実務につくことができればよいですが、基本的な計算方法について知るだけであれば必ずしも科目合格までしている必要はありません。

なので、簿財の2科目まで取得出来ているのであれば、書店で売っている基本的な税金計算(所得税、法人税、消費税)の方法について予習しておくと業務にもスムーズに入っていけると思います。

税法の基礎知識はFP3級でもOK

資格試験の勉強で代用したいというかたはFP3級でも十分ですので、勉強しておくとよいかもしれませんね。

Sponsored Links

不動産取引の知識についても基本的なところに限定して勉強できますから、おすすめです。

まとめると、簿財2科目を持っている方であれば、税法に関しては基本知識を入門書などで予習しておけば十分に実務に対応できると思います。

※FPは基本的に暗記科目なので、こういう講座を使って通勤時間などを有効活用するのがおすすめです↓

>>通勤時間で取得できるFP3級講座(無料資料請求)

未経験者の平均年収は?

実際に、未経験者OKということで募集をかけている税理士事務所の求人情報を見てみることをおすすめします(その時々によって募集の年収は変わるので)

>>会計事務所(未経験OK)の求人で年収を見てみる

おおよその相場でいうとハローワーク経由なら300万円前後、上のような求人サイト経由であれば350万円~400万円スタートというところが現実的なラインですね。

なお、少しでもお給料を高くしたい!という方は、転職エージェントを活用しましょう。

事前に希望条件を登録しておけば、それにそった求人だけをメールで知らせてくれますし、お給料の交渉を代行してくれることもあります。

(面接のときに自分で自分のお給料について交渉するのはちょっとハードルが高いですよね。こういうことはエージェントにお願いする方が採用担当者の印象もよいです)

[ad#co-agent]

Sponsored Links



Sponsored Links

-転職活動について

© 2024 トレンドジャンプ!